エックスサーバーのアクセス権所有ユーザが突如「ユーザーはいません」になったときの解決方法
ある日「サイトA」を閲覧しようとしたところ白バックに黒文字で「Error establishing a database connection」と表示され、コンテンツが表示されなくなりました。もちろんログインもできません。
WordPressの設定方法などについて、初心者の僕がつまづいたところをできるだけわかりやすく解説しています。使い方やコードなどが間違っている、あるいはもっと別のよい方法がある場合はご指摘いただけると助かります。
ある日「サイトA」を閲覧しようとしたところ白バックに黒文字で「Error establishing a database connection」と表示され、コンテンツが表示されなくなりました。もちろんログインもできません。
IT-SORAYORIの場合、WordPress 5.5.3、無料テーマAstraでダッシュボード>外観>ウィジェットのカスタムHTMLが更新できないため、内容を変更できない問題に遭遇しました。じつはこれ、たったひとつの操作で解決できます。
「starter templates」から「Blog」ページのみをインストールし、そこに好みのブロックを追加することで、Astraでもシンプルで個性的なブログのトップページをデザインすることが可能となります。
WordPressプラグインYoast SEOにはXMLサイトマップ(sitemap.xml)の作成機能がついています。そこでYoast SEOでのnoindexタグの設定についてネットで調べたら、どこでも「Search […]
翻訳内容が正確と評判のDeepL翻訳サイトを使用しています。 このたびそれが無料のWindowsアプリとして登場。翻訳したい部分を選択した後「Ctrl+C2回」操作だけで翻訳表示してくれる優れモノ。もう「翻訳したい文章を […]
WordPress無料テーマ「Sydney(シドニー)」を久しぶりにアップデートしたら、アクセスすると最初に表示されるはずのフロントページのヘッダーに設定してある全画面スライダーが消えてなくなっていました。 いきなりの記 […]
ドメイン管理を契約しているお名前.comから「更新期限2ヶ月前」のメール通知が届いたので、エックスサーバーに移管する手続きを実施しました。 正確な移管先はエックスサーバーが運営するXdomain(エックスドメイン)となり […]
WordPressテーマのAFFINGER5では「デザイン済みデータ 」が無料配布されていて、手軽にプロ級のトップページが作れるようになっています。 でも僕はそこまで作り込まず、よりシンプルな形で3列のボックスに似たタイ […]
WordPress無料テーマCocoon(コクーン)でGoogle Search Consoleのサイト認証タグを設定しようとしました。 ダッシュボードあるいは管理メニューの「Cocoon設定」>「アクセス解析・認証」で […]
エックスサーバーの「Xアクセラレータ」で「.htaccessにAllow/Denyの設定が含まれています」と注意喚起されることがあります。これは.htaccessに公開を制限するための記述があることを示しています。「Xア […]