削除したアカウントへのログインが求められる!?
不要になったGoogleアカウントを削除したら、スマホにつぎのようなアラートが表示されました。
使用している端末はAndroidです。
そこでアラートをタップすると削除したGoogleアカウントにアクセスできない状態だったので、いったんログアウトの操作を行いました。しかしその後もアラートは表示されたままでした。
仕方なく再度アラートをタップすると、今度はアカウントへのログインが指示されます。しかしすでにアカウントは削除しているのですから、当然ながら「Googleアカウントが見つかりませんでした」と表示されます。
この堂々巡りでアラートを消すことができません。端末を再起動しても変化はありませんでした。
ちなみにメーラーには当該のGoogleアカウントを登録していません。つまりメールの読込時の障害ではないようです。
Googleクロームアプリの「設定」で解決
問題の原因と解決策はGoogleクロームアプリの「設定」にありました。
まずGoogleクロームアプリを開きます。
右上の縦3点印の設定をタップします。
表示されたプルダウンメニューから「設定」を選択。
「設定」画面の最上段に現在「同期」しているGoogleアカウントが表示されているのでこれをタップ。
※複数のGoogleアカウントを持っているため、削除したものとは別のアカウントによってGoogleクロームで「同期」しているということです。
「同期」画面が表示され「次のユーザーとしてGoogleにログインしています」の記述が確認できます。
じつはこの中に削除したGoogleアカウントが含まれていました。原因はGoogleクロームアプリのこの設定にあったのです。
一覧から該当するGoogleアカウントをタップします。
削除したGoogleアカウントの「同期」画面が表示されるので、右上の縦3点印の設定をタップします。
プルダウンメニューから「アカウントを削除」を選択。
「アカウントを削除しますか?」と問われるので「アカウントを削除」をタップします。
これでアラートを消すための操作は完了です。