サイトアイコン IT-SORAYORI

起動しない、初期化できないASUS Zenfone5の復活チャレンジと保証期間切れの修理費用

2017年11月3日追記


2017年11月3日、じゅうべぇさんがコメントをくださいました。大変役立つ内容ですので全文を掲載します。まだ復活できるようです。スゴイ!!!

2016年5月8日に書き込みました、じゅうべぇです。
あれから不具合もなく順調でしたが、先ほどネットワークに繋がらなくなりました。現在修正もうまくいったので、症状と改善方法を記録として、お世話になったここに残しておきたいと思います。
もちろん、あちこち検索した結果なので他力なのですが、他サイトはお礼も書き込みにくく(広告バナーをお礼代わりに色々クリックしたくらい)、未だ書き込みが更新されるここに残したいと思った次第です。

症状はネット接続不可。上部アンテナ表示部分”X”マークが表示されて設定画面でwifiのオンオフバーが暗転、完全にスタンドアロン状態です。
ソフト設定の機内モードやモバイル通信の許可などの項目は当然問題ナシ。
アクセスポイントの設定等は暗転していて触れない状態でした。

まずお手軽な手段として、再起動。そしてSIMカードの抜き指しして再起動。SDカードも抜いて30分ほど置いてからの再起動もダメでした。

改善策
2016.05.08に行った初期化からの方法はカスタマイズに手間がかかるので最後の手段とし、今回は行っていません。UPDATEでもOKという記述を見つけ、ファームウェアをダウンロード。UPDATEを行ったのですが、重要なのはスマホ側の「システム更新」の項目で現在のファームウェアのバージョンを確認し、ASUSのサイトで落としたバージョンより古くないと(ダウンロードしたファイルの通し番号のほうが新しくないと)更新が走ってくれない事です。
私の場合は、スマホがJP-11.4.6.107で、ASUSのファームウェアも同一のものしかなかったので、ファイル名の数字部分をJP-11.4.7.107に変更しました。(説明サイトもありましてその通りです)
そしてファイルを本体ストレージのルートの位置(フォルダ階層の最上位、PCのドライブで言えばCドライブの直下、C:\)に置いて再起動。
上部に新しいアップデートを発見の告知があるので、タップして実行させると、再起動後にアップデートが始まり、終了後の再起動で見事復活しました。カラのSDカードにもファームウェアを入れましたが必要なかったです。

推定原因
どこかに書いてありましたが、カメラ起動中に電源ボタンを少し(再起動メニューがでない程度?)長押しするとバグるらしいです。
私は普段カメラを使いませんが、この日たまたまカメラを起動して1枚撮り、アングル調整の時のスマホの持ち方が電源ボタンを押してしまって持ち替えた記憶があります。皆さんご注意を。

 

2016年7月9日追記・訂正


 

この記事は当初「保証期間切れのASUS Zenfone5が故障。修理に出したらおよそいくらかかるのか」というタイトルでしたが、「修理に出す前に復旧できた」というコメントをいただき、タイトルを変更しました。ASUSのオフィシャルサイトからAndroidをアップデート(具体的な方法は後述)することで解決できるようです。しかしその後、Android5.0版の後にリリースされた最新のAndroid4.4改良版でも不具合が発生するとのご報告を頂戴し、現在タイトルの一部を「復活」から「復活チャレンジ」という文言に変更しています。

Zenfone5はAndroidの次期OSである「6.0(Marshmallow)へのアップデートの予定はいまのところない(出典:ガジェット通信)」ようです。

現状、Zenfone5の不具合を確実に解決する方策は見たりません。以上を踏まえた上で、この記事をお読みください。

一時的に復旧できたという方も多くいらっしゃったのでチャレンジ方法として残しておきます。

なお本日、復活チャレンジしとりあえず問題なく動くようになったとコメントをいただいていた長十郎さんから新たなご報告がありました。朗報です!

5月30日に蘇生成功を投稿した長十郎です。
その後Zenfone5は何ら不具合を生じることなく作動しています。
以前は丁寧に扱っていたのですが、いまは儲け物と思って少々乱暴に扱っても、まったく問題なく動いてくれます。

出典:長十郎さんコメント

 

1ヵ月経っても問題なかったらぜひお教えください、とお願いしていたのを覚えていてくださいました。ありがとうございます。このご報告がどれだけみなさんの勇気につながるか。よかったら(くれぐれも自己責任で)チャレンジしてみてください。

 


 

 

この記事は次の三つで構成されています。

・SDカードからAndroidをアップデートすることによるZenfone5の復活方法

・保証期間切れのASUS Zenfone5のおよその修理費用

・そらよりの故障の経緯

以下、お役に立つことができれば幸いです。コメントをくださった皆様に感謝、感謝、感謝!

 

スポンサーリンク

SDカードからAndroidアプデで復活の声が続々

H miuraさん、えびいちさん、そしてゼノさんから復活方法をお教えいただきました。それらを整理して解説します。コメントの詳細は本稿最下段にてご確認ください。

 

【01】初期化直前の状態

そらよりの場合、WiFiが突然つながらなくなりました。アンテナマークの前面に●印に×が入ったマークが重なり一切反応しないのです。そこで工場出荷時に戻そうとしたところ、今度は次の画像の状態で先に進めなくなってしまいました。初期化もできなくなってしまったのです。

 

コメントをくださったゼノさんも「電源入れてもロゴが出た状態で固まる」とのことなので、恐らく同様の状態だったと思われます。

 

【02】パソコンでAndroidの更新ファイルをダウンロードし、SDカードに

①まずパソコンでASUSのウェブサイトに行きAndroid4.4更新版をダウンロードします。

ふるさんさんがコメントで詳しい参照先とファイル名をお教えくださいました。

●ASUSの参照先は

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone_5_A500KL/HelpDesk_Download/

2018年3月9日追記

上記のURLが突然リンク切れとなりました。オフィシャルサイトを検索したところ、下記に移転した模様です。新Zenfone5がリリースされることによる措置と思われます。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-A500KL/HelpDesk_Download/

 

●ダウンロードファイルは

ASUS ZenFone 5 (A500KL) software Image: V11.4.6.107(Kitkat) for JP SKU only*

参照先を開き「Android」を選択して「ファームウェア」をクリック。「バージョンjp-11.4.6.107(kk)」と書かれたものが、上記のダウンロードファイルに当たります。説明書きに上記の文言が書かれているのが確認できるはずです。

※それ以前にAndroid5.0版の更新ファイルが掲示されていますが、この記事では最新更新ファイルを採用するものとします。

2018年3月9日追記

前記URLの「ファームウェア」の項「バージョン JP-11.4.6.107(KK) 2016/03/01 914.3 MBytes ASUS ZenFone 5 (A500KL) software Image: V11.4.6.107(Kitkat) for JP SKU only*」よりダウンロードできるはずです。

 

②次にSDカードにそれをZipファイルのままコピーします。H miuraさんは「USBケーブルで「『スマートフォンのSDカード』に圧縮されたまま転送」することでコピーできたそうです。ゼノさんによるとパソコンサイドでカードリーダライタを使いSDカードにコピーした後、Zenfone5にそれを挿し込むという方法でもよいようです。

 

【03】SDカードを挿したままRecoveryモードに

更新ファイルのZipファイルの入ったSDカードがZenfone5に挿入された状態で「電源ボタンと音量ダウンボタンの同時長押し」でRecoveryモードに移行します。いわゆる工場出荷時に戻す、初期化するための画面と同じ画面に行きます。

そこで「apply update from microSD」を選択します。ふるさんさんによると「apply update from external sotorageを選択し、マイクロSDにコピーしたzipファイルを選択して実行。終わってからリブート」とのことです。

 

【04】更新ファイルのアップデートが始まり、起動に成功

時間は少々かかりますが、上の【03】の操作の後、更新ファイルのアップデートが自動的に始まり、起動できるようです。ゼノさんによると故障前のデータはほぼ残っていた印象(起動後すぐに初期化したため詳細は未確認)だったそうです。

 

【05】アップデート後のAPN設定を忘れずに

(161017追記)まやさんよりアップデート後ご自宅のWi-Fiはつながるが外出するとつながらない、というコメントを頂戴しました。これに対しunokenさんより「アップデート後のAPN設定」が必要とお教えいただきました。なるほど、そうですね。ちなみに楽天モバイルの場合、こちらのサイトでAPN情報の確認方法をチェックできます。

 

なおえびいちさんからアップデート方法がネットに載っているというご報告をいただき、調べたところこちらのサイトに掲載されていました。ペペロミア2010さんの書き込みです。興味のある方は併せてご覧ください。

 

こちらの情報は複数の証言をもとに提供しておりますが、万が一ということもあります。仮に思わぬ障害が発生しても一切責任を負えませんので、自己責任で実施いただくようお願いします。

しかし、復活方法がわかってみると、すでにジャンク品として売ってしまったそらよりのZenfone5は惜しいことをしたなあ。うううううう、無念!

 

保証期間切れの修理代は?

まずお断りしておきます。ここでご紹介するASUSの対応いただいた担当者の方には親切丁寧なサポートをいただき大変満足しております。もしも友人に最適なSIMフリー機は何か?と問われれば、コストパフォーマンスに優れた機種として迷わずZenfoneを挙げるでしょう。ただし格安スマホのSIMフリー機を持つには若干の心得が必要と注意することにはなると思いますが。

 

 

さて「保証期間切れのASUS Zenfone5が故障。修理に出したらおよそいくらかかるのか」。結論から先に申し上げます。2016年1月にサポートに問い合わせた結果、次の回答をいただきました。

つまり、故障をチェックしてもらい、その時点で修理をあきらめたら②の料金がかかってしまうということです。

現在、Yahoo!オークションで海外メーカーのSIMフリー機を探すともう数千円プラスする価格で中古機を手に入れることが可能です。後でご説明しますが、そらよりの場合マザーボード交換が見込まれる故障でした。新品が1台手に入る金額です。コストを優先し、修理に出さず、オークションで別メーカーの代替機を手に入れる選択をしました。

今回、ネットで修理費用を検索したところ希望の情報が見当たらなかったので記事にしました。どなたかのお役に立てれば幸いです。

 

思えば異常は3週間前に起きていた

ここからは故障・修理の顛末を少し詳しく記します。じつは修理費用の情報にたどり着くまで2日間を要しました。質問の仕方が悪かったのかもしれません。それにより初動が遅れ、スマホが使えない期間が想像していた以上に長くなりそうです。顛末を公開しておくことで、またどなたかのお役に立つことがあるかもしれないと思います。

 

最初の異常は2015年12月半ばに発生しました。購入からおよそ13ヶ月目のことです。突然、Google Play開発者サービスのエラーが頻発するようになりました。ネットで調べたところ回復方法としてGoogle Play開発者サービスのアプリ自体を入れ替える手段があることを知りました。しかしそのアプリ自体が消滅していて、Googleプレイストアを開くこともできません。そこで仕方なく初期化を行いました。

複数のメールアドレスを使用しているため設定に手間取りましたが、およそ1日で復旧することできました。

今から思えば、これが前兆だったのですね。

 

3GもWiFiもつながらなくなる

年が明け2016年1月初旬。今度は突然すべてのネットワークが遮断されるという事態に陥りました。原因はわかりません。

この時点で可能性を疑ったのは過充電でした。80%前後の状態から電源コンセントで充電を始め6時間以上続けていました。しかしバッテリーへの悪影響はあっても、ハード全体に不具合を起こすなんて聞いたことがありません。

またAndroidは4.4.2でした。5.0の時代になんらかのアプリの干渉が引き起こった可能性も疑いました。

 

WiFiはアンテナマークの前面に●印に×が入ったマークが重なり一切反応しません。「設定」を見てもWiFiをONにすることさえできない状態です。ONとOFFが勝手に繰り返されるという症状があるとネットで紹介され、サポートでも訊ねられましたが、そもそもONにできないのです。

WiFiの左に表示されるはずの3G4Gのマークもありません。通話もできない状態でした。

ときどきアラートが表示され、その内容は「問題が発生したためcom.google.android.musicを終了します」というものでした。しかしこれが今回の故障とどんな因果関係があるのか不明です。サポートに告げましたが、それへの言及はありませんでした。

 

再起動、SIMの抜き差しも反応なし

考えられる復旧手段はすべてやってみました。

・「機内モード」のON/OFF

・電源ボタン長押しの再起動

・SIMカードの抜き差し

・念のためマイクロSDカードの抜き差し

結果に変化はありませんでした。後はOSを工場出荷時に戻す初期化のみとなったところでサポートに電話を入れました。

 

【ASUS コールセンター】

[個人のお客様]
固定電話からのご利用(通話料無料)
0800-123-2787

受付時間:
平日:9:00~18:00
土日・祝祭日:9:00~17:00
* 祝祭日、年末年始、夏期休暇中は通常営業となります。

▲出典:ASUS サービス>お問い合わせ

 

9時直後に電話し一発でつながる

サポートの電話はつながらないものと覚悟していたのですが、思いのほか簡単につながりました。しかし上記の検証を行っても改善しない旨を告げると、別の詳しい担当者からの折り返し措置となりました。1次受付としていったん情報を預かり、後日、サポート側から電話するというものでした。大変混雑している状態で2日から3日後になることを告げられ、同意しました。

 

30秒長押しでもダメで初期化を

より詳しい担当者からの電話は約束通り2日後にありました。情報は内部共有されており、二度手間の説明をすることもありませんでした。

ここで新たな検証手段が告げられました。

・30秒の電源ボタンの長押し

これでなんらかのメッセージが表示される予定だったらしいのですが、何も表示されず、再起動を実行しました。

そして最終手段としてOSの初期化を勧められました。それでも解決しない場合は修理が必要ということでした。初期化に時間がかかるため、ここでいったん電話を切りました。

 

修理依頼時に用意するもの

この電話で、修理依頼時に必要なものについて詳しい説明をいただきました。

・シリアル番号

・購入日を証明できるもの

問題は「購入日の証明」でした。ASUS Shop at amazonで購入したにも関わらず、製品保証書に購入日、店名の記載がありません。念のためと保管しておいた「商品送付案内書」には出荷日が記入されているのですが、これでは不十分のようでした。これは最終的に注文時のメールのプリントでよいこととなりました。もしも不安・お困りの方は相談してみるとよいでしょう。

 

出荷時に戻せない・起動しない

結果的に工場出荷時に戻す初期化操作を行いましたが、今度は起動しなくなってしまいました。次の画面のまま数時間経っても進みません。

 

 

この状態を再度サポートに伝えました。実機を検証してみないと原因は特定できないとのことでしたが、ネット上に起動しない原因としてマザーボードの故障が挙げられていました。そこでマザーボード交換の料金を聞き、他機種への買い替えを決意したわけです。

 

ショップに持ち込めない不安

冒頭で「格安スマホのSIMフリー機を持つには若干の心得が必要」と書きました。今回の不具合で痛感したのは、何か問題が発生したとき気軽に持ち込めるショップが近くにないことの不安でした。一部の格安スマホはそうした場合の対応窓口が極めて限られています。そこでどんな不都合が生じるか。「故障の原因が簡単には特定できない」ことです。SIMフリーの場合、まずSIM側の故障か、本体の故障かわかりません。対応機種のストックのあるショップに持ち込めば簡単に特定できるでしょう。しかし個人でストックを持つのは現実的ではありません。結果、何をどうしてよいのか、右往左往ということになってしまうのです。

今回、取りあえずという形でメーカーに相談し、マザーボードの不具合に到達しました。しかし、ケースによっては検証後に本体に問題がないことが判明することもあるでしょう。するとキャンセル料金も含めた検査の数千円と結果を待つ時間が無駄になるわけです。

使用料金が安い格安スマホには大きなメリットがあります。しかしそれなりのリスクもあるということを認識しておくべきだなあ、と思った今回の事件でした。

 

モバイルバージョンを終了