本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ポケモンGOのギフトを20個贈るでフレンドをいっきに増やしクリアする方法

この記事は約14分で読めます。

フレンド(友達)を増やすことがポケモンGOをよりたのしむための必須条件になりつつあります(これは2018年時点でのIT-SORAYORIの話。2021年7月はもう必須となっています)。

たとえば「スペシャルリサーチ」の「時を超えるポケモンを追え!」では、たまたまのタイミングかもしれませんが「ギフトを20個贈る」という課題がありました。

pokemon_friend02

以前「3人とフレンドになる」という課題では一人のフレンドがいれば「申請」と「削除」を繰り返しかんたんにクリアできました。

しかし「ギフトを20個贈る」となると一人のフレンドでは最短でも20日間必要になります。ギフトは一人のトレーナーに対し1日1個、それも相手が前回のギフトを開くまでつぎのギフトを送れない仕組みになっているからです。

これまでフレンドはひとりしかいませんでした。ソロ活動が好き(単に内気)な性格のため、フレンドを増やすことに熱心ではなかったからです。

しかし今回の「ギフトを20個贈る」を早くクリアするには、フレンドを増やす必要があります。さて、困ったもんだと思っていたら、とても役立つサイトを見つけました。

2021年7月23日更新

従来、「ポケモンGO攻略Wiki」さんの「フレンド募集掲示板」を紹介しておりましたが、現在は最も人気があると思われるつぎのサイトをご紹介しています。

スポンサーリンク

つぎつぎ新規申請が表示される人気の「フレンド募集掲示板」

2021年7月現在、IT-SORAYORIが最も利用しているのがGame Withが提供する「ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト」の「フレンド募集掲示板」です。

Googleで「ポケモンGO 友達」と検索すればトップに表示される人気のサイト。それだけにときには秒単位で更新されるなど頻繁に新規募集が表示されとても役立っています。

このサイトでは[1]「フレンド募集に応募する」[2]「フレンドを募集する」のふたつのアクションが実行できます。

pokemongofriend10

フレンド募集に応募する方法

まずはフレンドを増やすのに最も手っ取り早い「フレンド募集に応募する」方法をご紹介します。

pokemongofriend13

「ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト」の「フレンド募集掲示板」を開き、トップページを下の方にスクロールしていくと「最新を表示する」という文字があります。

この下がすべてフレンド募集の書き込みです。左下段に募集開始からの経過時間が表示されています。経過時間が短いほど募集者の反応がよいのでできるだけ直近のものから応募しましょう。「最新を表示する」をタップ(クリック)すれば更新されます。土日祝日などは募集者が多く頻繁に新しい情報が入ってきます。経験上、このサイトが最も利用者を集めているように思います。

申請相手を見極めよう

じつはフレンド募集をしているすべてのひとに申請するのはおすすめできません。それはここにはさまざまな方が募集をかけており、目的に適合した相手に申請する必要があるからです。

募集者の目的は【フレンドID】の下にフリーコメントとして書かれています。スペースの都合で書ききれないこともあるので不明な点があった場合は「続きを読む」でさらに詳しい内容を確認しましょう。

フレンド募集の目的にはたとえば主に以下のようなものがあります。

●ギフトを贈ってほしい

まさに今回の「ギフトを20個贈る」という課題に最も適合した目的です。最も端的なコメントの表現は「贈ってほしい」「すぐ開封します」などですが、【フレンドID】のみ記載している募集者にも申請してよいでしょう。これは相手を特に限定していないということであり、贈ってもよいと判断できるからです。

●ギフトを受け取ってほしい

こちらは今回の課題には不適合な募集者である場合が多いです。最もストレートなコメントは「送り返し不要」ですが、「ギフト開封してくれる方」「毎日贈ります」などと書かれている場合も、ギフトを受け取ってくれないケースがあります。

ただこうした募集はギフト交換を今後も続けていく場合、別の意味でとても有意義なので申請しておく価値はあります。それはギフトで得られるXPが最初の段階でほぼ確実に3000は獲得できるからです。

フレンド申請し、受理されると、この場合まず相手からギフトが贈られます。それをこちらが開封することでフレンドレベルの最初のステップである「友達」になれるからです。

フレンド申請してもいっこうに反応してくれないケースがあります。それは手持ちのギフトがなくなった、受け取れるギフトの1日の制限数20個を超えてしまった、同じカラーのチームではない、男(女)である…などさまざまな理由があります。先にギフトを贈ってくれるということは、そうした不都合を回避するために最も有効な相手といえます。

ちなみにフレンドレベルは贈るだけ、受け取るだけで確実にアップしていきます。たとえばギフトが贈られてきたら、その日にありがとうの意味でギフトを贈らなくても、翌日に送れば、互いに最も少ないギフト交換でレベルをアップしていけます。

●バトルに参加してほしい

これはレイドバトルの参加者を募集するものです。「道具」に「リモートレイドパス」を持っていれば手軽に参加できるので人気があります。ただ今回の課題には不適合な募集者といえるでしょう。

バトルに参加できると終了後自動的に「友達」になり3000XPが獲得できます。プレイヤーのレベルをたとえば40以上などと制限している場合があるので注意が必要です。

ちなみに「ショップ」でポケコインが100あれば「リモートレイドパス」がひとつ、250あれば三つ交換できます。

●初回経験値目的

コメントに「初回経験値目的」「初回XP目的」などと書かれている場合がよくあります。これは前述の「友達」になり3000xpが獲得したい、それだけの目的という意味です。

フレンド申請後、受理されると「〇〇さんとフレンドになった」という通知が届きます。ギフトが届いていればそれを開封、あるいはこちらからギフト贈り相手が開封したしばらく後に『〇〇さんと「友達」になった!』と通知が届きます。これで相手と自分にそれぞれ3000xpが付与されます。

この方がギフトを贈ってもよいと判断できれば、今回の課題に適合する募集者です。

●大親友まで

なぜ「初回経験値目的」を狙う方がいるのでしょう。それはXPを稼ぐ効率の問題があるからのようです。詳しくはこちらで紹介されていますが、要は大親友、親友になるまでの必要な日数と合計XPが問題となっています。大親友までフレンドを続けた場合「1日当たり1800XP強(出典:「ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト」)」の獲得となり、数値のみを比べれば明らかに「初回経験値目的」の方が効率性で勝ります。

しかし「初回経験値目的」への応募はそれなりの件数をこなさなくてはならず、申請や管理の手間を考えると実際にはそれほど効率的とはいえません。

「ギフトを贈る」という課題は今後も何度か登場します。その意味でギフトを贈りあえるフレンド(友達)を確保しておくことはとても重要といえます。IT-SORAYORIではコメントに「大親友まで」と書かれている募集をいちばんにおすすめします。

なお「友達」になったフレンドにはニックネームが付けられます。長くおつきあいする「友達」には「大親友まで」「受取のみ」「毎日やりとり」などと付けておくと管理に役立ちます。

フレンド申請する方法

では実際にフレンド募集に応募してみましょう。

【ステップ1】「フレンド募集掲示板」サイトで【フレンドID】を

「ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト」の「フレンド募集掲示板」にアクセスし、申請したい相手が見つかったら、まずは相手の【フレンドID】をコピー(またはメモ)します。

この際何人も同時に申請する場合は紙などへのメモが有効です。大親友までなのか、毎日ギフト交換したいのかなど、後でニックネームを付けるときこのメモが役立ちます。

【ステップ2】「ポケモンGO」アプリで「フレンド追加」を

「ポケモンGO」アプリのトップ画面左下にある自分のアバターをタップし、表示された画面最上段の「フレンド」を選択します。

pokemongofriend14

ここで上部メニューの「フレンド追加」をタップ(クリック)します。

pokemongofriend15

トレーナーコードの入力画面が表示されるので、下段の入力ボックスをタップし、先ほどコピー(メモ)した申請相手の【フレンドID】を入力、送信します。

画面では対面でのフレンド申請に便利な「二次元バーコード」の選択肢もありますが、ここでは説明を割愛します。

このあと申請した相手が反応しポケモンGOの画面に「〇〇さんとフレンドになった」と表示されれば申請が受理された証です。

ギフトを贈る方法

申請相手とフレンドになり、相手からギフトが贈られてきたら受け取りましょう。これでフレンドレベルの最初のステップである「友達」になれます。ギフトを開けなくても、こちらから贈ることはできますが、マナーとして実践したいことです。

ギフトを受け取った後、あるいはギフトが届いてない場合、こちらからさっそくギフトを贈りましょう。フレンド申請を受理した相手はつぎのアクションを心待ちにしているはずです。

ギフトは特定の相手に1日に1回しか贈れません。フレンド(友達)の一覧画面には状態によって異なる表示がなされます。

pokemongofriend16

たとえば上の画像ではどちらも相手のアバターの側に「→」印があります。これはこちらから相手にギフトが贈られ、かつ相手がまだ開いていない状態を示しています。このマークがついてると新たにギフトを贈ることはできません。

また[1]には「友達」であるハートマークがひとつ付いていますが、[2]はひとつもありません。これは相手がギフトを贈ってこない、または相手がギフトを開いていないため「友達」になっていないことを示しています。最低の段階です。この状態が2日以上続く場合は、見切りをつけフレンドを削除しましょう。アバターアイコンをタップすることで「削除」のできる画面へと進めます。

では具体的にギフトを贈る方法を解説します。

【ステップ1】「ポケモンGO」アプリのフレンド(友達)の一覧画面から

ギフトを贈りたい相手を選び、アバターアイコンをタップします。するとアバターの全身像と連れている「相棒」が表示されます。

pokemongofriend17

その左下の「ギフトを贈る」ボタンが有効になっていれば、相手にギフトを贈ることができます。すでに今日ギフトを贈っている、相手がギフトを開いていない、あるいは自分の「道具」にギフトのストックがない場合は、このボタンは有効になっていません。

【ステップ2】どのギフトを贈るか選ぶ

複数のギフトが「道具」にある場合、贈るギフトを選ぶことができます。

pokemongofriend18

贈るギフトを決めたら、それをタップしつぎへと進みます。

【ステップ3】ステッカーを貼るなどして贈る

選んだギフトにはステッカーを貼ることができます。貼らずに贈ることもできますが、やはり受け取った側の気分からすると友好的なステッカーが貼られていたほうがよい印象となります。くれぐれもまだフレンドレベルの低い相手に「Bye!(さよなら)」のステッカーを贈らないように心がけましょう。

pokemongofriend19

ステッカーが決まったら「送る」のボタンをタップします。

これでギフトを贈る操作は完了です。

【ステップ4】贈った情報が反映されるまでしばらく時間をとる

たとえば「ギフトを受け取ってほしい」「初回経験値目的」の方のフレンド募集に応募した場合、つぎのような順番でメッセージが表示されます。

1.〇〇さんとフレンドになった

2.〇〇さんからギフトが届いています!

このあと、こちらがギフトを開ける、あるいはギフトを贈り相手が開くとしばらくして

3.〇〇さんと「友達」になった!

となります。これで初めてギフトを贈った、あるいはギフトを受け取ったことがポケモンGOのシステムに認証されます。これにはタイムラグがあるため、すぐさま相手も認証されたのかは不明です。

どちらも確実に認証されるために数時間は「削除」せずに放置しておくのも大切なマナーです

フレンドを募集する方法

ではつぎに自分でフレンドを募集する方法をご紹介します。

「書き込み」を選択する

「ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト」の「フレンド募集掲示板」を開き、トップページを下の方にスクロールしていくと「書き込み」という見出しがあります。

pokemongofriend11

この「書き込む」のボックスをタップ(クリック)します。

「本文」を入力する

「書き込み」画面が表示されるので必要な部分に入力します。

pokemongofriend12

名前(任意):ほとんどの方が入力していません

本文[1]:【フレンドID】は必須です。これを入力しないと閲覧している方はフレンド申請することができません。【フレンドID】は「ポケモンGO」アプリのトップ画面左下にある自分のアバターをタップし、表示された画面最上段の「フレンド」を選択。上段のメニュー「フレンド追加」をタップすることで以下のような画面が表示され確認・コピーすることができます。

pokemongofriend20

入力する【フレンドID】は画面上の「自分のトレーナーコード」として表示されているものです。

本文[2]:【都道府県】【トレーナーバトル可否】などもほとんどの方は入力していません。ここには「ギフトを贈ってほしい」「ギフトを受け取ってほしい」「バトルに参加してほしい」「初回経験値目的」「大親友まで」などの目的・条件などを上書きする方がほとんどです。

目的・条件を記入しない方も少なくないですが、応募する側からするとちょっとハードルが高くなる印象です。

最後に「書き込む」のボタンをタップすると、数秒後に募集情報が公開されます。

ちなみに東京2020開会式開催時間帯である金曜日20時30分頃「できれば大親友まで初回経験値目的でも構いません。1日のうち贈るか受け取るかどちらか一回でオケです」の文面で募集をかけたところ1分以内に14件の応募がありました。

フレンド申請を承認する

募集情報が公開されるとタイミングがよければ、すぐさまトップ画面に「〇人のトレーナーからフレンド申請が届いています」のメッセージが表示されます。

pokemongofriend21

「フレンド」を確認すると画面最上段に「フレンド申請が〇件届いています」と表示されています。これをタップすると

pokemongofriend22

「フレンド申請」の一覧画面が表示されます。それぞれの「承諾」ボタンをタップしフレンド申請を承認しましょう。

フレンド申請を承認すると「フレンド」の一覧に表示されます。これでギフトを贈ったり、受け取ったりすることができるようになります。

フレンドを募集する操作は以上で完了です。

「フレンド募集掲示板」に返信しなくても申請OK

「フレンド募集掲示板」では誰もがコメントを閲覧することができ、相手のトレーナーコードを知ることができます。つまり誰もが自由にフレンド申請してもよいことを示しています。

コメントの掲示スペースの右に「返信」ボタンがあり、ここからフレンド申請した旨のごあいさつを募集している本人に送ることができますが、掲示板のタイムラインに無駄(閲覧の目的はフレンド募集の有無なので失礼ながら正直な気持ちです)なコメントがあふれてしまうので、IT-SORAYORIは「返信」は不要と考えます。

事実、返信が表示されるケースは極めて少ないようです。

フレンドからギフトが届くと

フレンドとのギフトのやりとりはポケモンGOのプレイ画面で随時通知されます。

フレンドからギフトが届いたら自分のアバターをタップ>右上の「フレンド」をタップ>つぎに表示されるフレンドの一覧で確認できます。

pokemon_friend07jpg

ギフトをタップし受け取りましょう。ギフトを開くと「ボール」や「み」「くすり」「ほしのすな」などのアイテムが受け取れます。

このようにギフトを開くことで、翌日同じ相手からギフトを受け取ることが可能となります。もちろん相手がギフトアイテムを保有し、また贈ってくれた場合に限ります。

フレンドになると相手にこんな情報が公開される

まったく知らないひととフレンドになるにあたり、つぎの情報が相手に公開されることを理解しておきましょう。

ポケモンGOプレイ画面左下の自分のアバターをタップ>右上の「フレンド」をタップ>一覧から任意のフレンド(友達)のアバターをタップするとつぎの画面が表示されます。

pokemon_friend04

[1]トレーナー名と現在の相棒、アバター

[2]レベル

[3]現在のxp

pokemon_friend05

[4]同画面下段の「アクティビティ」で「バトル勝利数」「歩いた距離」「つかまえたポケモン」

また[5]フレンド一覧には最新の動向(捕まえたポケモン/公開設定をしている場合)

pokemon_friend06jpg

さらにギフトを贈ると

[+]そのギフトアイテムを獲得したポケストップの名称とおよその所在地名

[2]~[5]は見知らぬ相手に知られてもさほど気になりませんが、[1]とポケストップの場所はおよその行動範囲を知られる恐れがあります。そのためフレンド申請の際は、できるだけ遠方の方を選ぶようにしています。

友達とポケモンを交換したい

「友達」を近くで選ぶということも目的によっては有効です。

「スペシャルリサーチ――時を越えるポケモンを追え!(5/8)」で「ポケモンを交換する」という課題が登場しました。IT-SORAYORIはひとりだけ近くにフレンドがいますが、そうでない方は、ここで近くのフレンドが必要になります。「ポケモンを交換する」には「近くにいるフレンド」が条件となっているからです。

「近く」とは一般的にフレンド同士が100m以内に接近していればよいようです。そこでTwitterのDM機能などを利用し、時間と人混みの場所(駅やイベント会場、量販店など)を決めて直接顔を会わせず交換する方も少なくないようです。Twitterでタグ「#ポケモンgo交換」を検索すると交換を希望する方と出会える可能性があります。

友達をやめる

一度「友達」になっても、途中でやめることができます。

ポケモンGOトップ画面左下の自分のアバターをタップ>右上の「フレンド」をタップ>フレンド一覧から目的のフレンドのアバターをタップ>下段にスクロールし「設定」項目を表示

pokemon_friend08

「フレンド削除」ボタンをタップし完了です。

まとめ

ポケモンGOのフレンド機能をよく理解した上で「フレンド募集掲示板」を活用しましょう。

また将来的にポケモンGOをどう発展させていくかで「友達」の選び方は異なります。

IT-SORAYORIは2021年7月現在レベル41で7,500,000XPを獲得することがレベルアップの条件のひとつとなっています。見回すとレベル48などという方もいらっしゃるのでどうやって膨大なXPをたたき出しているのか不思議でなりません。

ただフレンドをたくさん作り、ギフトを贈りまたは受け取り、「友達」へ、そして「大親友」へと発展させていくことは、XP獲得の有効な手段のひとつであることは確かです。

まずは「ギフトを20個贈る」をクリアし、さらに大きな夢へと発展されることをお祈りしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました